銃を持つまで

猟銃の免許取得に向けてやったことの備忘録

講習会のそのあと

なんとなく勿体ぶって記事を分けましたが、

無事、試験には合格しました!(パチパチ)

 

試験後1時間くらいで合格者発表→修了書配布→解散という流れでした。

ちなみに2月の試験では35名中20名くらいが合格していましたが、過去には合格率が20%を切った回もあったそうです。。6800円。。💸

初心者講習会の試験合格率は都道府県によってかなり差があり、静岡県は過去に大きな事故があった為か難易度高めに設定しているという噂を聞きました。

他県では簡単なところもあるそう。

 

講習会後に、さらっと解散だったので次なにするんだっけ?と思いつつ帰宅。(基本的に警察の方から猟銃取得に向けたサポートはあまり無いんですね。管理対象が増えるだけだから、そりゃそうか・・?)

 

次は射撃教習申請です!近くで射撃教習をやってくれる射撃場を探します。

猟銃等取扱読本の後ろに一覧があるので、その中から選べばOKです!

 

ともあれ、まずは警察署の生活安全課に電話して教習資格認定を申請するための予約をします。

電話をするのも2回目なので、今回は結構落ちついて出来ました。